立川歯周病研究所(医療法人社団徳梓会 近藤歯科クリニック監修)
ブログ
  • HOME »
  • 歯周病とは?

歯周病とは?

こんな症状があれば要注意です

○歯ぐきに痛みがある
○歯をみがくと血が出る
○歯と歯の間に食べ物がはさまる
○起床時に口の中が粘つく
○歯ぐきがムズムズする
○冷たいものにしみる
○歯ぐきが赤く腫れている
○歯が浮くような感じがする
○噛むと痛い
○口臭があるような感じがする
○歯並びが悪くなってきた

歯周病とはどんな病気?

1.歯と歯ぐきの境い目には深さ1~2ミリの歯肉溝という溝があります。

健康な歯

2.お口の中を不潔にしていると、歯肉溝にバイオフィルム(プラーク)ができます。

歯肉炎

3.さらに不潔な状態が続くと、歯石もできてきます。バイオフィルムによって歯ぐきに炎症が起き、歯肉が赤く腫れます。これが、歯周病のはじまりの歯肉炎です。

歯周炎

4.歯肉炎をほうっておくと、知らないうちに歯ぐきの内部にまで炎症が広がり、歯と歯ぐきのつなぎ目や、歯を支えている骨が破壊されて、歯周炎になります。歯肉炎と歯周炎を合わせて、歯周病とよんでいます。

歯周病は全身にも影響を及ぼす病気です

1.歯周病は心臓病脳卒中をおこします!

歯ぐきの血管から歯周病菌は心臓に達し、心内膜炎、狭心症、心筋梗塞をおこすことがあります。

2.歯周病は肺炎、気管支炎をおこします!

歯周病菌は肺炎の原因菌といっしょに気管を通り、気管支炎、肺炎をひきおこします。要介護の人、お年寄りの直接死亡原因で最も多いのは肺炎です  (誤嚥性肺炎)

3.歯周病は糖尿病を悪化させます!

歯周病菌は血液中の糖の濃度を下げるホルモンのインスリンを作用しにくくさせます。また、血糖値を改善させると歯ぐきの状態も良くなります。

4.歯周病は早産、低体重児出産をひきおこします!

歯周病の炎症によって生じる炎症性物質が血液中に増えることによりお産が早まり、早産につながると考えられています。

歯周病の原因

1.歯垢の中の歯周病菌(細菌、真菌=カビ、原虫など)

2.全身の抵抗力の低下糖尿病など

3.薬の副作用(高血圧の降圧薬の中のカルシウム拮抗剤

4.ホルモン(思春期や妊娠時の性ホルモン)

5.喫煙(ニコチンの作用により、歯肉の免疫機構を弱くする

6.ストレス(ストレスは生体防御反応を低下させ、歯周病を悪化させる)

7.かみ合わせ(くいしばりなど、食事時以外の過大な力は歯周組織を破壊し歯周病の進行を早めます=咬合性外傷

8.口呼吸口腔内が乾燥し、細菌の繁殖を助ける)

9.ドライマウス(唾液は殺菌作用があり、唾液の減少は、細菌の繁殖を助けます)

10.合っていない被せ物(食べ物がはさまり、組織を破壊し炎症を起こします

PAGETOP
Powered by ブログdeデンタルBiZ